BLOG スタッフブログ

2025/10/21 UP 🏠新築とリノベーションの違いと比較⚒️

「中古住宅を買ってリノベーションすれば、新築より安く戸建ての家を建てられる」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

実際、空き家の増加や政策の後押しもあり、住宅業界ではリノベーションが注目を集めています。さまざまな会社やサービスも増えてきました。

今回は、新築戸建(注文住宅)と中古住宅のリノベーション、2つの家を建てる方法を比較しながら、賢く家を建てるコツをご紹介します。


新築(注文住宅)で家を建てる

新築戸建(注文住宅)とは、まっさらな土地にゼロから家を建てる方法です。大きく分けると「土地の購入」と「住宅の建築」の2つのプロセスがあります。

土地の購入を先に行う方が多いですが、住宅を建ててもらう会社や担当者を事前に絞っておくのがポイントです。良い会社や建築家なら、候補の土地を一緒に見学し、専門的なアドバイスをもらうことも可能です。

土地の形状や条例によっては建てられる家に制約が出ることもあります。単に「土地を売る」不動産会社ではデメリットを十分に教えてもらえない場合もあるため、土地選びは専門家の目を借りるのが賢明です。


中古住宅のリノベーションで家を建てる

中古住宅のリノベーションは、既存の住宅を購入し、構造部分を残しつつ内装や設備を新しくする方法です。プロセスは「中古住宅の購入」と「リノベーション工事」の2つに分かれます。

こちらも、購入後に施工会社を探すより、事前にリノベーションを請け負える会社や担当者を決めておくのがおすすめです。中古住宅は状態が複雑なことが多く、専門家でないと正確に判断できません。販売する不動産会社の担当者でも、建物の状態を十分に把握していないことがあります。


内装・外観の違い・比較

新築は外観も内装も全て新しく、ピカピカです。

リノベーションも、既存の建物を活かしながら新しく作り替えるため、見た目はほぼ新築と同じにできます。主要な柱や梁を残す場合もありますが、化粧して新築のようにしたり、あえて古さを残して味わいを出すことも可能です。

結局のところ、外観・内装の仕上がりは、どのように工事するか、どんな材料を使うか、施主さんや施工会社次第です。


費用の違い・比較

一般的に、リノベーションは新築より費用を抑えやすい傾向にあります。

  • 新築費用:土地の価格 + 建築工事費

  • リノベーション費用:中古住宅の価格(土地含む) + リノベーション工事費

中古住宅は築年数が古く建物の価値が低いため、土地の価格と中古住宅の価格はほぼ同じになることが多いです。また、基礎や構造をそのまま利用できるため、工事費も抑えやすくなります。

さらに、自治体や国の補助金・助成金が利用できるケースもあり、費用面ではリノベーションがお得な場合が多いです。


自由度の違い・比較

自由度の高さは新築の方が有利です。

新築はゼロから設計できるため、施主の希望に沿った家づくりが可能です(予算・土地・条例・技術面の制約はあります)。

リノベーションは構造部分を活かすため、間取り変更などの自由度は新築より低くなります。購入前に工務店や建築家に相談し、「希望通りの家にできるか」を確認しておくことが重要です。


立地の違い・比較

立地はリノベーションが有利な場合もあります。条件の良い土地にはすでに家が建っていることが多く、建物を残したまま中古住宅として販売されることが多いからです。

ただし、良い立地の新築用地・中古住宅はどちらも人気が高く、優劣をつける必要はあまりないでしょう。


リスクの違い・比較

リスク面では、中古住宅のリノベーションの方がやや高いです。

築年数が古い住宅では、見た目では判断できない劣化があり、場合によっては解体して新築する方が安全なケースもあります。解体費用+新築費用がかかると、初めから新築するより高額になることも。

トラブルを避けるためにも、購入前に専門家に現地チェックしてもらうことをおすすめします。


【まとめ】

🏠リスクを抑えたい→新築戸建て

⚒️費用を抑えたい→中古住宅のリノベーション

もちろん、条件次第で費用を抑えて新築を建てることも可能です。

家づくりで迷った際は、ぜひこのポイントを参考に検討してみてください。


✨ 各種SNSでも施工事例や最新情報を発信中です。

📹 YouTube・📸 Instagram もぜひご覧ください🏠

⬇️KO-HOusE|Instagram

https://www.instagram.com/ko_house_kochi/

⬇️KO-HOusE|YouTube

https://www.youtube.com/@ko-housekochi/

 

最後までご覧いただきありがとうございました🌟

 

CONTACT 資料請求・お問い合わせ

お家づくりの疑問や不安など、
KO-HOusEまでお気軽にお問い合わせください。

© KO-HOusE