BLOG スタッフブログ

2025/08/07 UP 【後編】窓とサッシ、どう選ぶ?家づくりで知っておきたい基本の話💡

【後編】性能・デザイン・リフォームまで!窓とサッシの選び方のポイント!


 

◆高断熱化が進む!最近のサッシ事情

住まいの高気密・高断熱化が進む中で、断熱性能の高いサッシ商品も続々登場しています。

  • アルミと樹脂を組み合わせた複合サッシ

  • スリムなフレームでガラス面積を広くとれる樹脂サッシ

  • 室内側に木製フレームを採用した意匠性の高いもの など

各メーカーから、性能とデザインを両立した製品が揃っています。

◆窓デザインと開閉スタイルも多種多様

窓の開き方や形状によっても、暮らしやすさや空間の印象は大きく変わります。

  • 開閉スタイル:引き違い・すべり出し・内倒し・上げ下げ など

  • 形状:縦長、正方形、丸窓などを組み合わせて外観のアクセントにも

  • 付加機能:シャッター・面格子・網戸の一体型も人気

開け閉めのしやすさや、外からの見え方・中からの眺め方なども考慮して選びましょう。

◆リフォームでも「窓の性能アップ」は可能!

断熱・防音性能を上げたいけれど、大がかりな工事は避けたい…
そんな場合には、「内窓の設置」もおすすめです。

  • 既存の窓の内側に新たな窓を設置することで、空気層が断熱層に

  • 大掛かりな工事不要、短期間での施工が可能

  • 結露防止・遮音効果も期待できる

特に冬の寒さや、騒音が気になるお住まいでは大きな効果が得られます。


◆最後に

窓・サッシ選びは、快適さ・安全性・省エネ性・デザインすべてに関わる重要な選択です。
プランや家族構成、地域の気候条件などをしっかり踏まえたうえで、自分たちの暮らしに合った「窓選び」をしていきましょう。


Instagramでも、家の基本知識や、施工事例、リフォーム事例をご紹介しているので、気軽に見てみてください!

https://www.instagram.com/ko_house_kochi/

CONTACT 資料請求・お問い合わせ

お家づくりの疑問や不安など、
KO-HOusEまでお気軽にお問い合わせください。

© KO-HOusE